初版後ひと月で四版となるのは大いに納得できる一冊だった。
政治も経済も騒がしいが、自分の足元をしっかりと見据えるこ
とが大切だと思う。しかし今起きていることを学術的な背景から
見ることで、また違った見方が出来る。
 
 
                                 詳しくは

 

社会学的な背景から現在の米国を分析し論を重ねている。
新たな気づきが多かった。サブプライム後の世界観を持つに
は大いに参考になる。
 
 
                                 詳しくは

 

読後感  日本の難点

On 2009年5月27日, in 書評, by admin

社会学的観点から現在の日本の問題点を考察した一冊。
定性化されたリサーチも成されており気づきを与えてくれる書である。
経営戦略を立てる上でも社会問題を社会学的観点から考察する
ことは大変重要ではないかと思う。
 
 
                                  詳しくは

 

読後感  難解な本を読む技術

On 2009年5月26日, in 書評, by admin

最近書店に行くと知的好奇心を高める本が多い。そんな一冊として取上げ
て見た。今日ランチをご一緒した金融機関の方にも早速お進めして見た。
哲学書でなくとも、著者の意向が難解だと感じたときには手助けになるかも
しれない。
 
 
                                        詳しくは

 

CSRと企業経営についての解説書。読解は困難ではないが
マイクロビジネス経営の文脈に落とし込むのは少々難しいように思う。
しかしマーケットとシームレスな関係構築をするには必要なことなのか
も知れない。
 
 
                                   詳しくは

 

読後感  知識創造企業

On 2009年5月22日, in 書評, by admin

SECIモデルを約400ページにわたり、理論、実践、実績について書かれている。
理論では社会科学、哲学的な背景を詳細に述べられている。昨日のマーケティン
グ理論も同様であるが、このあたりは経営、研究ともにKeyになるように思える。
今後の組織論において外す事の出来ない一冊である。
 
                                           詳しくは

 

これからのマーケティングの思考方法について書かれた一冊。
研究所でもある全般を通じて理解に苦しむのだが、これから
のマーケットに対する考え方を構築する上では数多くのヒント
が込められている。
 
                                詳しくは

 

読後感  榊原式スピード思考力

On 2009年5月20日, in 書評, by admin

つねにアグレッシブな著書がどんな思考法で日々過ごされて
いるのかと思い本書を手にした。大きな特徴はないものの日
々限られた時間の中、著者の生活を垣間見ることが出来た。
 
 
                                詳しくは

 

読後感  ビジネスインサイト

On 2009年5月19日, in 書評, by admin

コンテクストから洞察しKFSを探す。多様な企業の例をもちいながら
経営における洞察の重要性を教えてくれる一冊である。マイクロビジ
ネスを運営、経営するにあたって、欠くことの出来ない洞察力について
アカデミィックな著者が教示してくれる一冊である。
 
 
                                    詳しくは

 

学会報告  ドラッカー学会

On 2009年5月18日, in 書評, by admin

ドラッカー学会に出席をしてきた。『未来を語る前に、今の現実を知らなければならない。
現実からしかスタートできないからである。』(産業人の未来)など数多くの名言を残され
たドラッカーの解釈学的研究会であるのだが、基調講演も大変素晴らしかった。
 
 
                                              詳しくは