理念経営    青木仁志

On 2011年4月18日, in 書評, 経営戦略, by admin


 
戦略を超える理念経営

自社の成功事例を元に経営指針を論じた書である。理念を広辞苑で紐解くと哲学的解説の他に“俗に事業・計画などの根底にある根本的な考え方”とある。本書の解釈は「理念経営とは、わかりやすくいえば黄金律の実践経営である。すなわち「何事でも、自分にしてほしいことは、他の人にもそのようにしなさい」という黄金律を素直に、誠実に、そして本気で実践する経営だ」とある。ここで著者は“人が軸”が経営理念。そのうえで軸をぶらさずに経営することが需要であると述べている。
 
理念・目的・価値観 

経営理念は経営者の自己理念と結びつく。この根底には倫理観などが軸となる。個人の価値観とも類推する。規模が拡大するに従って経営者の価値観が企業文化へと拡大する。経営者と社員の価値観に違いがある。過去の文脈が相違することから当然と言える。中途採用では顕著に現れる。価値観の相違が離職へと結びつく。人が不安定では、成長は難しい。これは私の研究テーマでもある。著者はこうしたことを次のように述べている。

「良い会社には、良い企業目的がある。良い人材がほしければ、良い企業目的が必要になる。…ここで言っている目的とは、会社の根本的な存在理由である。「だれのために、なんのために、この会社は存在するのか」という問いに対する明快な答えを持っているとうことだ。経営理念は基本的価値観+目的から構成される。基本的価値観は組織にとって不可欠なものである。経営理念を構成する基本的価値観+目的は、創業者の人生背景・経験・哲学・信念・ビジョンから構成される」

価値観の相違を解決する処方箋は難しい。しかし“普遍的目的”を共に目指すことが解決の糸口であることは間違いない。ノートをとりながらじっくりと読み込んで見たい。

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>