読後感  場のダイナミズムと企業

On 2009年7月16日, in 書評, by admin

場が如何に重要であるかを実例を交えて論じられた一冊。
組織は静止しているものでなく、動態化していると捉え組
織を考察する必要がある。そんな時に大変参考になる
 
 
                            詳しくは

 

読後感  市場主義のたそがれ

On 2009年7月15日, in 書評, by admin

平成不況以降と言われてから一向に景気は浮上しない。
そうした背景の一端を知ることができるかもしれない。しか
し新自由主義が無くなるわけでも計画経済になることも
ないであろう。まずは自分なり考察してみることが必要かも
知れない。そんなきっかけになる一冊である。
 
 
                             詳しくは

 

読後感  ネクストマーケット

On 2009年7月14日, in 書評, by admin

貧困層がマーケットに変っていく様子を書き記した一冊
視線を変えることであらたな市場が見える。さまざまな
角度から読み解くことで多くのことを教示してくれる。
 
 
                           詳しくは

 

読後感  新版 民主党の研究

On 2009年7月13日, in 書評, by admin

こうしてブログを書いている最中に”8月30日投票か”というニュースが
飛び込んできた。野党第一党の民主党の結党から今日までを綴った一
冊であるが、民主党と言う政党を考える上で大変参考になる一冊である。
 
 
                                      詳しくは

 

読後感  上機嫌の作法

On 2009年7月10日, in 書評, by admin

本の内用は簡単だが、実行は少々困難というのが実感。
周囲を深いにさせないように上機嫌でいることに気付かっ
ている人は素晴らしいと思う。そんな手法が書かれた一冊
 
 
                              詳しくは

 

史実、政治、行政、産業さらには消費者と幅広い観点から
の考察がなされている一冊。経済問題が政治的課題の軸
となっている今であるからこそ読む価値が高い一冊。
 
 
                              詳しくは

 

キャリアデザインの研究発表のドラフトで使用したレポート。
職業人のキャリア構成は、考察する時期、環境、背景に
より違ったものになるが、基本的にはアンカーが重要になる
と思う。しかし深い職業経験が無い場合アンカーは難しい。
これを前提としての考察である。
 
 
                              詳しくは

 

マーケティングの概念は変らないものの、web社会と如何にコンセンサスを
取るかは企業発展において極めて重要である。こうしたことを考える上で
良い参考書だと思う。
 
 
                                       詳しくは

 

読後感  創造はシステムである

On 2009年7月6日, in 書評, by admin

システム的に創造というより問題解決手法に近いのでは。
しかしどちらにしても自分にあった創造する手法は発見し
ておく必要がある。その手助けとはなりうるように思う。
 
 
                             詳しくは

 

読後感  コンサルタントの習慣術

On 2009年7月3日, in 書評, by admin

コンサルタントの目利きも日々の研鑽の結果始めて生れる
ということが教示されている。今年も半ばを過ぎ新たな気持
ちでスタートを試みたいものである。
 
 
                              詳しくは